
春されば まずさきくさの幸くあらば 後にも逢はむな恋ひそ吾妹 柿本人麿
この歌に詠まれている「さきくさ」はミツマタのことです。
玉川には、「万葉の森」という万葉集に詠まれた花を植えている森があります。
グリーンピア玉川のすぐそばです。
「万葉の森を育てる会」のみなさんを中心に今年度は、ボランティアで整備できないかと考えています。
「玉川ねっと」にも、「万葉の森」のコーナーがあります。ご紹介している花木は現在すべて順調に成育しているとは言いがたいのですが、先人たちの思いを伝える活動ができればと思います。
2013年4月6日|
Category:四季の徒然
玉川の嵯峨子城趾の枝垂れ桜が見頃を迎えています。

週末はあいにくのお天気のようですが、雨風がひどくなければ、雨上がりにはふたたび楽しめることでしょう。
ここへの道は、317号線の水ケ峠トンネルの今治側手前に看板がでているのですが、山道にはくれぐれお気をつけください。
(写真は2013年4月5日現在のものです)
2013年4月5日|
Category:四季の徒然
玉川町龍岡上にある「嵯峨子城址」の桜の現在の様子です。

ソメイヨシノは、以前はとても美しかったのですが、ここ数年あまり整備されてなく、なんとか以前の美しさをと今年はこの土地の再生に取り組んでいます。
毎年、ここの桜は、玉川ダム湖半の桜から少し遅れて満開になります。
枝垂れ桜が最高に美しいです。あとひと息ですね。

最近、新聞の缶ビールの広告ページに掲載され、玉川支所にも問い合わせが殺到しております。
ただ、国道からの坂道が狭く、交通事故にはどうかお気をつけください。
2013年4月3日|
Category:四季の徒然
皆様新年度がスタートいたしました。
今年の桜は、町内で満開中です。
玉川のさくら情報をお届けします。
まず、JAおちいまばり玉川支店前の大野川の桜です。
次は、鈍川せせらぎ交流館周辺の桜です。
満開の桜が、山々を彩ります。
龍岡にあがりました。玉川湖畔の里には、いろいろなお店が並びます。
これは、長谷の桜です。
そして、落合橋あたりは、少し散り始めました。
あなたの桜スポットも教えてくださいね。

2013年4月1日|
Category:四季の徒然
3月28日(金)に、NPO法人玉川サイコーの懇談会を開催。
先だって3月7日に、正式にNPO法人として認可がおりました私たちのNPO。
これからどんどん町を楽しくしていこう!!と
いろいろな夢を語り合いました。

玉川支所の安井支所長さんから、私たちの町をいろいろな視点から見た楽しいおはなし!!
アーティストは、夢を実現する人だ!というおはなしや、町の嫌われ者のイノシシや、シカ、サルに向けて看板を作ってみたはなしとか・・・
会場は、笑いで包まれました。

皆、頭がやわらかくなった~との声(笑)
その後、それぞれの夢や、こんなになったら楽しいよね♪がたくさん出て、夜は更けていきました。
で、担当者の私も・・・。温泉につかって早速こんな気分・・・。
ちょっと悪のりでしたか?(笑)
2013年3月28日|
Category:活動報告
« 古い記事
新しい記事 »