1月 « 2014 « 玉川ブログ

1月2014

第31回玉川招待青少年銃剣道大会

1月26日(日曜日)グリーンピア玉川で第31回玉川招待青少年銃剣道大会が開催されました。

地元玉川の三四郎はじめ今治、西条、新居浜から計118名の選手が日頃の練習の成果を発揮しました。

会場は小学生の選手、見守る監督、両親、おじいちゃんに、おばあちゃんとそれぞれの熱気でいっぱいです。

闘志満々の選手、頑張る女三四郎、玉川っ子も頑張りました。緊張のあまり涙ぐむ子がいたり、道着が破れたりとハプニングもありましたが、予定通り団体戦個人戦が行われ昼過ぎにはそれぞれの優勝者が決まりました。

黄色い声援や、熱いエールが飛び交い、元気な声に包まれたグリーンピアでした。

玉川近代美術館 ミュージアムメイト発足

1月19日(日曜日)玉川近代美術館で初の試み「ミュージアムメイト」の発足オリエンテーションが開かれました。

玉川近代美術館は玉川町鍋地出身の徳生忠常氏が「故郷に文化の土壌を残したい」と昭和61年に全資金を提供して完成したもので、徳生記念館とも呼ばれます。絵画と彫刻380点余りを所蔵し、作家の数も173名にのぼり、常時100点ほどが展示されています。
設立の思いを今一度見直し、さらに地域に根ざした美術館となるよう、どのように活かせばいいかを、今年度各分野の委員が集まり、問題点やイベベントなどについて協議を重ねた報告書「そうだ!みんな玉川近代美術館へ行こう」を作成いたしました。

その中のひとつに、「ミュージアムメイト」という名のボランティアグループを作ってはどうかということで、さっそくボランティアが立ち上がりました。
広報で広く市民の皆さんに呼びかけたところ、14名の方の応募があり、発足会となりました。

沢山ある作品台帳の整理、館内外の清掃、企画展など入場者が見込まれるときの学芸員さんの補助等、裏方のお手伝いができることに皆さんワクワク、ドコドキの様子でした。

学芸委員の藤原さんから会員証をいただき、美術館の概要などもお話いただきました。

その後、意見交換会などもあり、「田舎でもよい作品が沢山あるので、もっと地域外の人にも知ってもらいたい」、「(住んでいるのは今治市)高橋ですが、役所も玉川が近いのでとても親近感があります」新婚さんで広島から転居したばかりの若い女性は「これを機にいろんな人と関わりたいし、美術館は大好きです」とざっくばらんな話ができました。

年間スケジュール等の説明も受け、本番はどうなるのか次回が楽しみな発足会でした。
このミュージアムメイトは、今治市立玉川近代美術館について関心のある方でしたら、どなたでも入会できます。参加希望の方は玉川近代美術館(電話0898-55-2738)までお問い合わせください。

バードウォッチング

1月18日、玉川ダム湖周辺でNPO玉川サイコー主催のバードウォッチングを行いました。

講師は、日本野鳥の会愛媛代表・西条自然学校代表の山本貴仁先生で自然の達人です。
玉川ダム湖周辺は野鳥の宝庫。今日はどんな鳥に会えるかな?
山本先生からどんなお話が聞けるかなとわくわくしながら出発しました。

竜岡の天神社にはメジロやシジュウカラがいました。
神社裏で山本先生から「鳥の姿だけを追うのではなく、想像力を働かせることが大切。
このような建物についている爪痕や食べかすを調べて、どんな鳥が来たんだろうと想像すると楽しいですよ」と教わりました。

神社には、実をつけた木がたくさんありました。
「赤い実と黒い実、あなたが鳥ならどちらを食べますか?」

う~ん、やっぱり目立っている赤かなあ、と考えていると、鳥は好みの味や口に入りやすい大きさ、形などで選ぶのだそうです。

鳥が食べた実がフンと一緒に地面に落ちたものが、そのまま蒔いた種より発芽しやすいとか。鳥は自然界に貢献していることを知りました。


玉川湖公園に移動しました。

高校生や大学生の練習しているボートが、スーッとダム湖を走ります。

湖岸に群生しているガマの穂を先生がふうっと吹くと、柔らかい毛がふんわりふんわり飛びました。

因幡の白ウサギがガマの穂で傷をいやしたというのもうなづけます。

水面にカイツブリの姿が見えました。
ぷっくりした姿に思わず「かわいい!」

「木の上の葉っぱに何かくっついとるよ。」と子供の声。

見るとこんな虫が・・・。

山本先生が採取して「自然にできる山繭です。皇后様も育てておられて、高級なシルクができます。」と教えてくれました。子どもの目ってすごい!きれいな薄緑色の繭に見入ってしまいました。

玉川ダム周辺はいろいろな野鳥がいます。この自然を守っていきたいですね。
ご参加いただきました皆様方、ありがとうございました。

 

バードウォッチング開催される

1月18日、お天気が心配されましたが、無事に玉川ダム周辺の「バードウォッチング」が開催されました。

寒い季節ですが、日本野鳥の会愛媛代表・山本貴仁先生のご指導のもと、参加者の方々と楽しいひとときを過ごすことができました。

また、詳しいレポートはさせていただきますが、参加いただきました皆様、ありがとうございました。

貯筋体操

しまなみスポーツクラブさんの新しいメニュー「貯筋体操」の3か月のモニター期間が終わりました。

年齢が60歳以上と言うので玉川サイコーに白羽の矢がたった次第です(笑)

皆さん毎日真面目に筋トレに取り組み全員スタート時より数値が良くなっていました。(毎日と言っても大したことはやってません)

加齢と共に筋力が衰えるのは仕方がありませんが、インストラクターの指示に従っての体操で筋力UPになるならと、皆真面目でした。

今日もスタート時と同じく椅子の座りたち、脚筋測定、腹筋回数、写真には撮れないお腹の脂肪の測定など5つの項目を測定しました。

毎日真面目に筋トレ(と言うほどのものでもありませんが)に励み、全員スタート時より数値が良くなっていました。

貯筋通帳なるものがあるので、毎日の運動が苦にならなかったのも、続けられた要因の一つでしょう。

春以降、講座としてお目見えの暁には、みんなで参加しようねと約束して解散いたしました。