2月の生涯学習講座が下記のように行われます。
お誘い合わせのうえ、ご参加ください。
なお、詳しいことは、玉川地域教育課(電話0898-55-2701)までお問い合わせ、お申し込みください。
お申し込みは、1月27日(水)になっています。
講師は、NPO法人玉川サイコーのメンバーでもある別府明美先生です(^_^)
と き2016年2月9日㈫ 午前9時300分~正午
内 容 調理実習「地産地消のお手軽クッキング」
参加費 700円(当日集金)
定 員 30人(定員になり次第、締め切ります)
対 象 成人の方どなたでもお気軽に 生涯学習講座
ところ 玉川公民館₁階調理室
講 師 食生活改善推進協議会会長 別府 明美 先生
持参品 エプロン、三角巾、米1₁合
2016年1月20日|
Category:イベント情報,四季の徒然
玉川地区コミュニティ推進会より男性料理教室のご案内です。
来る2月27日(土)9:00~14:00 玉川公民館調理室で、地産地消のパパッと料理をテーマに料理教室を開催します。
講師は、食生活推進協議会 玉川支部長 別府明美さんです。
別府さんは、NPO法人のメンバーでもあります。
詳しいお問い合わせお申し込みは、今治市役所玉川支所 住民サービス課(TEL 0898-55-2211)までお願いします。
2016年1月15日|
Category:イベント情報,玉川のニュース
1月14日(木)に、新年会を兼ねた定例会を開催しました。
今年は、春に事務所移転を予定しており、NPO法人玉川サイコーにとっても、転機の年になると思います。
例会については、第1第3の14:30~支所にある事務所にて。そして、第2第4木曜日は、19:00~玉川公民館第一講義室にて。開催することになりました。
昼間のお仕事でお忙しい方は、ぜひ夜の部へ出ていただきたく、夜の部を1ヶ月1回から2回に増やしております。NPOの活動に関心のある方は、どなたでもけっこうです。ぜひお気軽にご出席ください。
今後の予定です(都合で変更される可能性もありますが、皆さんの予定に入れておいてください)
1月23日(土)万葉の森にてバードウォッチング。これで今年度の万葉の森の4つの事業が修了します。
2月28日(日)菊間駅マルシェに参加(玉川ダムかレー他)ボランティア募集。
3月18日(金)がんばる地域事業 北郷中学生138名交流学習受け入れ
3月20日(日)山マルシェ開催(レイクリングも同時開催できるかどうかは検討中)
このほか、龍岡・玉川ダムサイドでの「菜の花マルシェ」も予定されています(今のところ日程は未定)
できるところから、できるほどで、メンバーや関心のある方のご参加を心からお待ちしております。
2016年1月14日|
Category:お知らせ,がんばる地域事業,イベント情報,活動報告
鏡開きの1月11日。鈍川地区都市農村共生・対流協議会の皆さんが中心となって行われた「わらシシ」会場での「とんど焼き」が開催されました。
来賓としてご挨拶に来てくださった菅良二今治市長さん。
また、鈍川の人たちと共にずっと共に汗を流してきた稲田支所長さんはじめ支所の方々、ボランティアの皆さんなど、多くの方に見守れとんど焼きの開催です。
11時に神事が始まりました。神主さんご夫婦です。
厳かに。
そして、火がつけられます。
みるみると炎が上がりました。
見ていた人たちから歓声があがります。
皆さんお飾りを持って来たり、お餅を持参されている方も。
会場では、お餅つきもはじまりました。
あったかいものもふるまわれました。
いのしし鍋や、じっくりとたいたあんこのかかったつきたてお餅、酒粕などなど・・・
NPOは、イノシシコロッケを販売させてもらいました。
とんど焼きも2年目を終え、わらシシも、かかわってきた皆さんもお疲れさまでした。
農村ににぎわいをもたらしてくれたわらシシ。にぎわいだけでなく、みんなの心に運んできてくれたものがあったはずです。
また次回も・・・そんな声が多く聞かれるとんど焼きでした。
2016年1月12日|
Category:イベント情報,活動報告,玉川のニュース
鈍川地区都市農村共生・対流協議会の皆さんを中心に、町内外のボランティアさんにも参加いただき、鈍川に作られていたわらシシの解体作業が行われました。
制作時は、ほんとうに大変。わら巻き作業に大分苦戦した皆さんですが、わらを外すのはあっという間でした。
骨組みは今年も保管しておくそうです。
骨組みの移動と合わせて、とんどの準備も着々と。
今年のとんどは、竹で囲いを作ったり、中にわらを敷き詰めたりと、だいぶ手間をかけたので、去年よりは長く燃えてくれることでしょうヽ(´▽`)/
午後までかかりましたが、解体作業は今日と明日の2日間を予定していましたが、1日で終了することができました。
8月末から始まったわらシシ制作。多くの人たちが参加協力し、展示期間中は、1日で来場者が1000人を超す日も多々あったそうです。
さて、残すは、11日(月)の「とんど祭」です!お天気がいいことを祈ります。
2016年1月9日|
Category:イベント情報,四季の徒然
« 古い記事
新しい記事 »