玉川ブログ

今日はいまばり緑化フェア2015に出店します

本日、4月19日(日)9:00~16:00開催の「いまばり緑化フェア2015」に玉川ダムカレーで出店します。

NPO法人玉川サイコーがイベントの時に提供させていただいているグリーンカレーです。

ご来場の折は、スタンプラリーの用紙をお忘れなきよう(^-^)

また、これからスタートしたい方には当日会場でも配布させていただきます。


玉川ダムカレーを提供させていただいている8店舗のうちの5店舗の玉川ダムカレーをお召し上りいただき、スタンプが5つたまれば、沖野愛さんイラストの缶バッジがもらえ、抽選で5名様に玉川の特産品があたります。

皆様ふるってチャレンジしてください。

緑化フェアについての詳しいことは、こちらのページからどうぞ✩✩✩

 

憩和(いこわい)こころサロン

玉川にはいくつもサロンができています。

こちらは、月一度のサロンを開催している『龍岡 中村 憩和(いこわい)こころサロン』。4月10日の様子です。

昨年夏にこの地域に、約3週間ほど滞在した川崎医療福祉大の学生さん達とのコラボで誕生したサロンです。

民生委員さんや、龍岡寺の渡部悠弘さんたちのお世話で開催されています。

新年度になり、地域包括支援センターも異動があり、玉川へきてくれた方がご挨拶に来てくれて、歌に合わせ体を動かす「手遊び」などを教えてくれました。とはいえ、皆さんおなじみにお顔(^-^)

みんなが楽しみにしている悠弘さんの歌もでて、始終楽しい雰囲気に包まれました。

実は実は、包括の職員さんも、悠弘さんも、実はみなさんNPO法人玉川サイコーのメンバーなのでした(^-^)

大規模災害に備えて

4月15日号の広報「今治」の折込に、「防災マップ」が入りました。

巻末には、玉川地域の避難場所などが記載されたリアルなマップも袋とじされております。

万が一の時のために、今一度このマップをチェックしておいてください。

また、各部落で作られている自主防災組織についても、再チェックください。昼間、夜間、もしもの時には地域でどう動けばよいか、年度のはじめで役員が交代されたり、役割分担に変更が生じている部落もあるかと思います。

自治会において、まだのところは再確認しておいた方がいいですね。

なお、「玉川ねっと」のフェイスブックなどは、有事の際は安否確認や身近な情報発信に使っていただければ幸いと考えております。

そもそもこのホームページにフェイスブックを採用しているのは、こうした時のためでもあります。
普段から、フェイスブックの登録をしていただき、いつでも使えるようにしておいてください。

こうしたことは利用されないのが1番ではありますが、備えあれば憂いなしとも申します。自分たちでできることは、自分たちで!災害に強い町を構築していきましょう。

GWレイクリングの開催予定について

今年のゴールデンウィークのレイクリングの開催予定です。

新緑が美しい玉川ダム湖畔です。

湖上サイクリングをお楽しみください。

玉川の写真を募集しています

第1回玉美公募写真展の開催にあたり、現在玉川の写真を絶賛募集中ですヽ(´▽`)/

皆さん、玉川で見つけたお気に入りの風景を写真に撮ってご応募ください。

たくさんのご応募を心よりお待ちしています。