3月 « 2014 « 玉川ブログ

3月2014

玉川サイコーがTVで紹介されます

皆様、ぜひご覧ください。

ふくしのまちづくりは住民の力で

今治市地域福祉推進研修のお知らせです。


来る3月19日(水)13:30~15:00(受付 13:00~)今治市総合福祉センター 4階 多目的ホールにて、日本福祉大学 社会福祉学部 教授 原田正樹先生を講師にお迎えし、「ふくしのまちづくりは住民の力で」と題したご講演をいただきます。

対象 地域福祉活動に関心のある方
◆参加費  無料
◆申込方法 FAXまたは電話にてお申し込みください。
◆申込締切 3月14日(金)
◆主催   今治市社会福祉協議会
◆申込み・問合せ先
 今治市社会福祉協議会 地域福祉課 
           (担当:田窪さんまで)
 〒794-0043 今治市南宝来町1-9-8
 TEL (0898)22-6063
 FAX (0898)34-6915

皆様ふるって、ご参加ください。

ふるさと大学郷土料理教室

2月28日(金曜日)NPO法人玉川サイコー主催、ふるさと大学郷土料理教室が玉川町公民館調理室で開催されました。

「玉川の春待ち御前」の素敵なネーミングにつられ?集まった13人はベテラン主婦揃いです。

講師の宇高弘美さんの挨拶から始まりました。

「玉川の良さを玉川の食材を使って、伝えていきましょう。昔は桃の節句にはお寿司を作ってみんなで花見に出かけたし、彼岸が来れば、小豆からアンコを作ったおはぎが食卓に並んだものですが、今は、買ってくるものになってしまいました。

世界無形文化遺産に指定された日本食は、決して豪華なものではなく、家庭で作りお嫁さんから孫へと伝えられるものです。」

そこで本日のメニューは誰でも作れる春の品々全6品です。押しずし、玉川特産しいたけの肉詰めと春野菜の天ぷら、れんこん蒸し、菜の花のおひたし、鯛のお吸い物、桜餅です。

2時間でこれだけが出来るのか心配でしたが、さすがベテラン主婦はきっちりと仕上げました。

どれもこれも、春の気配を感じる郷土料理で、特にれんこん蒸しは好評でした。

「帰りに蓮根買って帰ろ!」の声が飛び交ってましたから、早速食卓に登場のようでしたよ。

時間に追われる毎日ですが、たまには何から何まで手作りのお料理で家族をうならせるのもいいですね。

阿木 耀子文化講演会

2月20日(木曜日)グリーンピア玉川で阿木耀子さんの文化講演会がありました。

「幸せへのパスポート~今を豊かに生きるために~」と題して、子供の頃の事、ご主人宇崎竜童さんとの事、お義父様の介護の事など、作詞家らしい語り口での90分は、あっという間の時間でした。

鮮やかなローズ色のスーツの阿木さんはとても還暦には見えない、乙女のような可愛らしい女性でした。以下講演の内容です。

小さい頃は引っ込み思案で、言いたいことが言えなく、運動会が大嫌で、お友達に挨拶ができないので合わなくていいように毎日遅刻して通学してました.

明治大学入学時に「軽音楽しませんか」と誘われ、自分を変えたいと思って入ったのですが、その時声をかけてきたのが、宇崎竜童さんでした。

結婚当時、宇崎さんは作曲家志望でしたが、歌手になりたいと言われ初めて書いたのが「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」で大ヒットしました。

スーパーでも、カーラジオからも、喫茶店でもこの曲が流れていて何だか気筈かしく、不思議な気分でした。

その後、横須賀出身同志と言うことで、山口百恵さん所属のホリプロから曲作りの依頼があり、できたのが「横須賀ストーリー」でした。

♪馬鹿にしないでよ~♪ のフレーズは今も歌い継がれていますね。

その後も、郷ひろみ、中森明菜、キャンディーズなどの作詞を手掛け、次々ヒットしていきました。

このような話の合間合間にも、宇崎さんとの楽しいエピソードが出てきます。

楽しい話は、認知症のお義父様まで及び、宇崎さんと二人で介護した苦労さえ、阿木さんにかかると笑い話に変わるのです。

「幸せへのパスポート」はみなさんの心の持ち方一つでいつでも手に入ります。

オギャーと生まれてなくなるまで、人は皆愛されたく、愛に飢えている。

まず、自分が自分を好きになり褒めてあげ、抱きしめてあげることで他人にも愛を注ぐことができると思います。と締めくくり、豪華な花束を進呈して拍手の中講演会は終了いたしました。

玉川では、毎年著名な方の講演会が開催されています。地元でこうした文化講演会が開催されるのは、住民の愉しみのひとつです。これからもずっと続いてほしいですね。