5月25日(水)毎年この時期行われる蒼社川への、鮎の放流が行われました。
鴨部小学校3年生の元気な19人が参加です。
今日は上流から下流にかけて、35,000〜40,000匹が放流されます。
晴天が続いたたあとなので、新永代橋辺りの水量もちょうどよく子供達の歓声が響いていました。
蒼社川漁業協同組長の正岡勝さんがいろいろ説明した後生徒の皆さんの質問タイム。
子どもたちからはすぐに手が上がり「鮎は何を食べますか?」「卵は何日で孵化しますか?」「鮎はオスとメスどっちが大きいですか?」「そして大きさは?」等正岡さんもタジタジ(笑)
そして、楽しみにしていた放流です。はるばる長浜から運ばれてきた稚魚が次々とバケツの中から放たれます。
「大きくなれよ」とか「元気でね」とか優しく声をかけたり、勢い余ってバケツから飛び出る鮎を「キャッキャッ」言いながら捕まえたり、何回も組合のおじさんにバケツに入れてもらって、放流を楽しみました。
この放流された若鮎は、川鵜やサギが狙われるらしいですが、厳しい自然に打ち勝って、大きくなってほしいですね。
この様子はCATVでも放映されます。
26日(木)18:00〜20:00〜22:45〜
27日(金)8:15〜12:00〜
です。ご覧ください。
2016年5月25日|
Category:お知らせ,四季の徒然,玉川のニュース
「玉川ねっと」の「この人に聞く」のコーナーもおかげさまで、第20回を迎えました。
今回 記念すべき回を飾ってくださったのは、今治警察署玉川駐在所主任・巡査部長 髙野友倫氏です。
今年で玉川5年目を迎える髙野さん。
こちらのページです。ぜひ、ご覧ください。
2016年5月24日|
Category:お知らせ,活動報告
九和小学校の平成28年度大運動会が、5月22日(日)に開催されました。
午前8時40分より九和小学校運動会にて、「力を合わせて 勝利をつかめ」というテーマでいきいきとたくましい子どもたちの姿に家族をはじめ地域の人も笑顔になりました。
みきゃんも登場して会場をわかせてくれました。
お天気に恵まれてよかったですね。
2016年5月22日|
Category:四季の徒然,玉川のニュース
本日、今治市立玉川近代美術館のレトロ展の取材がありました。
放送は、5チャンネル「えひめ朝日テレビ」で、今日の午後6時40分からの放送です。ぜひご覧ください。
2016年5月19日|
Category:お知らせ
青空と緑が気持ちのいい5月15日「玉川万葉の森を訪ねて」と題した催しが開催されました。
芽吹き花が咲いている森の植物観察と、ライアーの演奏会です。
植物観察は、ユーモアたっぷりの解説で参加者に人気の千歳滋先生です。
この日は野原で見かけるお馴染みの植物の解説から始まりました。厄介物の庭の雑草も可愛らしい名前がついてると手に取ってみたくなります(^^)
写真の草イチゴは、今が旬で見たことはあっても名前は知らなかったです。
他にも、柏の葉、
桑の実・・・・
かもじ草、ヒョンの木、父子草、まつばうんらん、など見せてくださいました。その後、1時間程で森の中をぐるっと見て回りました。
みなさんなるほどの納得顔で解説に耳を傾けたり、シャッターを押したりでした。
森の中心、陽だまり広場に帰ってきて、ライアーの演奏会の始まりです。
膝の上に抱えて、優しく両手で爪弾くライアーの音色は緑の森にこれ以上ないくらいピッタリと合って、素晴らしい時間が流れていきました。
共演のNaluさんとのハーモニー、珍しい楽器の演奏に、聞く人もウットリ!
森の中にある「ユズリハ」の万葉歌をメロディーに乗せてくださったり、移住してきた4年前にこちらで初めて作った曲「空のワルツ」やお馴染みの「もののけ姫」「ロンドンデリーの歌」など全11曲も演奏してくださいました。
最後は被災している熊本の皆さんに心を寄せる「オーバー・ザ・レインボー」を聞かせてくださいました。
まわりの木々の間からは終始ウグイスなどのさえずりが聞こえ、鳥たちも音楽会を楽しんでいるようでした。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
2016年5月15日|
Category:イベント情報,万葉の森再生事業,活動報告