なみかたマルシェ
7月21日(月・祝)の海の日は開催された「なみかたマルシェ」は、旧波方フェリー事務所が、海運資料の展示と地域交流の拠点として、新たに「なみかた海の交流センター」としてリニューアルオープンするのにちなんで開催されました。
ここに玉川サイコーも出店させていただきました。
ご存知「玉川ダムカレー」@波方です(^_^)/
とても暑い中、たくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございました。
2014年7月21日| Category:活動報告
活動報告
7月21日(月・祝)の海の日は開催された「なみかたマルシェ」は、旧波方フェリー事務所が、海運資料の展示と地域交流の拠点として、新たに「なみかた海の交流センター」としてリニューアルオープンするのにちなんで開催されました。
ここに玉川サイコーも出店させていただきました。
ご存知「玉川ダムカレー」@波方です(^_^)/
とても暑い中、たくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございました。
2014年7月21日| Category:活動報告
今日は栄福寺さんで開催された「ヘンロマルシェ57」と「波方マルシェ」に、たくさんの方々にお越しいただきまして、ありがとうございました。
いろいろな方々と、お会いでき、お話もできて、私たちも元気づけられました。
ヘンロマルシェでは、メンバーの山本真知子さんが、草木染のタオルやタオルハンカチのお接待。
また、こんなかわいいお接待もありました。
支所の方々からは、麦わらで編んだ馬も(^_^)/
「これからも続けてほしい!」という声も多くあり、8月はお休みしますが、9月か10月にまた開催されるかもです・・・(^_^)
また決まりましたら、ここでご案内させていただきます。
波方も賑やかでした。お運びいただいた皆さん、ありがとうございます。
先日6月21日(土曜日)まちづくり活動アシスト事業成果発表会が松山で開かれ、NPO法人玉川サイコーも「玉川ダムカレーで地域おこしを」の成果を発表しました。
玉川の名物となるものを何かつくろう!から始まって、町内の飲食店、NPO,行政が知恵を出し合ってたどり着いた「玉川ダムカレー」の誕生から、各メディアで取り上げていただけるまでを、井出理事長が説明いたしました。
発表後、勉強会でもお世話になった前田先生から「地元の食材を主に使い、窯元も地元、お店や行政も巻き込んでの協動が、物事を動かしていく力になってるのが素晴らしい。今後はお金の入る仕組みを考えましょう」とアドバイスをいただきました。
以下は玉川サイコーと親子ほど年の違うグループの報告が5チーム続き、どちらも若さを感じる素晴らしい発表でした。
特に「高校生ボランティアサークルMay」の取り組みはサポートする人の力もさることながら、個々でボランティアをしていた高校生たちが一つになって、地域おこしへのエネルギーを爆発させたパワーに感動いたしました。玉川の高校生ボランティアも、いつかこんな大きな力が持てたらいいなぁとも思いました。
明浜の「美~んず」は子育て真っ最中のお母さん達と思いきや、お父さんも応援隊で席に着いて、発表の中にも何度も映像があり、ご夫婦で肩に力の入らない無理のない活動を楽しんで行っていることが印象的でした。
スタードームを作り上げることで、子供体験事業を広くPRし、学生ボランティア発掘ひいては、次世代のリーダーの育成までが構想に入っていて素晴らしい取り組みでした。
他には、人通りの少なくなった三津浜の商店街店舗と露店の集積効果で、賑わいを創り出すイベントを成功させた「ワニナルアートカンパニー」。
大洲の「わくわく・いきいき・てくてく・とことこ隊」は地域の幅広い年齢層の人達が気軽に集まれるコミュにティカフェを立ち上げイベントの開催、情報誌の発行、学習会などを開催しました。
これらの発表を踏まえ最後に人間牧場主の若松先生から、「この、アシスト事業からアシストされたボールをキックしてゴールするには5W2Hを駆使して経済効果を出さなければいけない」と締めくくられました。
記念講演は、「地域資源を活かす 弓削の島ツーリズム」と題しゆげ女性塾代表、村上律子氏の多種多様な活動の報告に驚きの連続でした。
何か私たちの活動にも取り入れたいと思いました。
お祭り気分の1年目を終え、本命の2年目に入った「玉川ダムカレー」が、今年以上に多くの皆様にも愛される商品となるよう更なる工夫をと考えています。
皆様のご協力よろしくお願いいたします。
2014年6月23日| Category:活動報告
21日はお大師様の日。
それにちなんで、玉川の札所のひとつである栄福寺さんで「ヘンロマルシェ57」が開催されました。
先月に続いて21日の10時から12時まで。
住職の奥様あかねさんの麦茶のお接待がありました。
地元の新鮮なお野菜やお餅、お菓子などいろいろと並びました。(写真は開店当初かなり忙しく、少し落ち着いた時に撮影したので、あしからずです(^_^;)
テレビなどで紹介されたこともあり、お遍路さんでなく、地元の方も多くご参拝され、マルシェを楽しんでいただきました。
サイコーでは、草もちなど販売しました。
また、山本真知子さんの草木染のお接待もいただき、皆さんに喜んでいただきました。
足を運んでいただきました皆様方、ありがとうございました。
来月は7月21日(月・海の日)に開催されます。
またいろいろと季節のものが並ぶ予定です。ぜひお越しくださいませ。
6月13日(金曜日)玉川万葉の森で初夏の花や、緑の木々を観察する散策会を開催しました。
NP法人の会員でもあり、万葉歌や植物に詳しい千歳磁先生が講師です。
長年教鞭をとってこられた先生は、お庭から持ってきた紫陽花でとても詳しい解説をされました。
紫陽花はもともと日本古来の植物で、シーボルトがヨーロッパに持って行って外国に広まったとか、葉っぱの甘いのは4月8日の花祭りに甘茶として使われるとか、形によって3種類に分けられるとか。
ユーモアたっぷりの説明に時間の経つのも忘れ、皆さん熱心にメモを取ったり、中にはボイスレコーダー持参の方も。
カエデはその形がカエルの手に似ているからカエルデと万葉集には詠われているのにもヘェ~~でした。
つい先日まで花が咲いていたセンダンやナツツバキは終わり、水生植物のアサザが可愛い黄色の花を咲かせています。
今月いっぱいは紫陽花が咲きそろって楽しませてくれそうです。また、こういう散策の会をしたいと思います。
このブログでもご案内させていただきますので、ぜひご参加くださいませ。
ホトトギスや鶯の声も終日聞こえる万葉の森はリフレッシュするにはサイコーの場所ですよ。
町内外からご参加くださった皆さん有難うございました。