玉川ブログ

【ご案内】玉川ダム湖上サイクリング・レイクリング

9月7日(日)レイクリングを開催します。

今回は玉川ダムカレーはありませんが、ラスクなどのお菓子やコーヒーなどのお飲み物を用意してお待ちしています。

お誘いあわせてご来場ください。

【ご案内】玉川湖畔の里・新米まつり

来る9月7日(日)には、恒例の玉川湖畔の里「新米まつり」が開催されます。

午前9時からスタート。コシヒカリ、あきたこまち、それぞれ40キロをおにぎりにします。

お米は30kgの袋で販売します。

コシヒカリは、10000円、あきたこまちは、9000円です。

玉川のお米は美味しく、いつも早々に売り切れますので、お早めにご来場ください。

なお、これにあわせて、「レイクリング」も開催します。

受付は玉川湖畔の里から下る、龍岡キャンプ場で開催しております。

玉川ダムの風もとても爽やかです。どうかおでかけください。

 

 

【ご案内】福祉のまちづくりフォーラム

来る8月30日(土)に、今治市玉川文化交流館(玉川福祉センター隣)にて、「福祉のまちづくりフォーラム」を開催します。

お誘いあわせて、たくさんの方のご来場をお待ちしております。

菊間マルシェ

8月24日(日曜日)恒例の菊間駅マルシェに参加させていただきました。


菊間駅前から支所前までに飲食、雑貨、骨董品、木工品等60店舗もが並び、大賑わいでした。
玉川サイコーは、噂の玉川ダムカレー、白玉よもぎ団子、アイスコーヒー等を販売いたしました。
「TVで見ましたよ。一度たべてみたかったんです。」と嬉しいお客様の声にスタッフの顔もほころびます。
蒸し暑いので、挽きたてアイスコーヒーも好評でした。


手作りの布ぞうりも手に取ってみていただきました。


町民会館ロビーを飲食ブースとして開放してくださってましたので、思い思いにゲットしたものを笑顔で頂きながら、会話も弾んでいました。


菊間町の関係者の皆様には、毎回大変お世話になり有難うございました。
次回は9月27日(日曜日)玉川お会い致しましょう。

今回はがんばる地域活性化協議連合体(波方・菊間・玉川・大西・朝倉)がリレー形式でマルシェを開くマルシェリレーにもなっています。

又、この5つの地域で7月から来年の3月まで開かれる約20のイベントでスタンプラリーもしています。
10か所でスタンプを押してもらうと、抽選で地域銘菓の詰め合わせをプレゼントいたします。
まだまだ機会はありますので、皆さんふるってご参加ください。

「ふるさと探検伝々」MAYA MAXX基地へ

8月22日9時過ぎに出た警報のため、一時は中止になった「ふるさと探検伝々」(町内を中心に小学4~6年生有志参加)でしたが、警報が昼前に解除となり、再度開催の連絡をとっていただき開催することが出来ました。

玉川支所前に集合、2台のマイクロバスに乗り込み上浦のMAYAMAXX基地に向け出発。

基地に到着後、早速MAYAMAXXさんの指導の下、白いビニールシート(3.6×2.7m)にからだ全体を使って下地の色を塗りその後、玉川の自然をテーマに1枚は田んぼをイメージした絵、もう1枚は夕日をイメージした絵を描くことになり、それぞれの班で話し合い協力し合ってすばらしい作品が完成しました。

今日は筆だけでなくからだ全体を使って絵を書くとあって、絵の具が服やからだにつくことも気にせず、目を輝かせのびのびと作成していました。

また、9月27日開催の鈍川渓谷グルメマラソンのスタート・ゴールの横断幕も作成し当日の大会にはなを添えてくれるものとなりました。

地域を飛び出しての、初めての試みでしたが、参加した子供たちからはMAYA MAXXさんに教えてもらって楽しい経験が出来てほんとうに良かったです。

グルメマラソンのも応援に行きたいとの声が多く聞かれました。

皆さんも是非9月27日開催の鈍川渓谷グルメマラソンのスタート・ゴールの横断幕を見に、いや応援に来てくださいね。

なお、まだ「グルメの部」「ハーフの部」共に若干の空きがあるそうなので、エントリーをお待ちしております。
もうすでにお申し込みをされている方は、参加費はもうお振込みされたでしょうか?
参加料の振込み完了で正式な受付完了となりますので、今一度ご確認くださいね。

最後にMAYA MAXXさんと一緒に。