1月 « 2015 « 玉川ブログ

1月2015

鈍川温泉・足湯マルシェ開催

本日11時から15時まで、鈍川温泉の「すっぴん美人の足湯」にて、マルシェが開催されます。

鈍川温泉のカドヤ別荘さんの「玉川ダムカレー」がデビューします。

皆様、寒い中ではありますが、どうかあったまりに来てください。

ワラシシ解体

1月8日(木曜日)玉川町の観光大使として大活躍をしてくれたワラシシ親子の解体が行われました。

当初は11月のツール・ド・玉川までの予定でしたが、あれよあれよと言う間に人気者になり、予定を大幅に延長し、お正月で帰省した方々にも見てもらえました。

しかし約4か月、雨風に耐え先日は雪もかぶり、凛々しかった立ち姿も疲れが見られるようになり、惜しまれながらの本日の解体となりました。

この間、神子の森の方たちの数度の手直しが入っている事にも頭が下がります。

本日は、宮司さんの竹ノ内さんにより、感謝の神事がまことに厳かに、丁寧に執り行われました。

そのあと、いよいよ解体です。

鈍川各地域の自治会長さんはじめ、玉川支所、社会福祉協機会、玉川近代美術館、NPO法人玉川サイコーの人達に加え、町内外からもボランティアの皆さんが駆けつけて下さり、賑やかに作業が始まりました。

ハサミや鎌などを使ってどんどん藁のこもが取り外され昼までに親子ははだかんぼになりました。

親ワラシシには立派な木組みが使われクギも沢山打っています。

この田圃は4月には田植えが行われるので、金物が田んぼに落ちないようブルーシートを敷いて、注意深く作業を進めました。

本日決まったことですが、ウリ坊は神子の森と鈍川温泉の足湯でのんびりとすることになり、運ばれていきました。

さて、次は11日のトンドさんの用意です。

孟宗竹で5mのやぐらを組み先ほど外した藁のこもを結び付けていきます。

これが大変で、紐が短いとか長いとか、足場が悪いとか、骨組みの竹が外れたり、藁のこもがそろわなかったり・・・。おまけに足元は大変なぬかりようで、誰の靴も長靴もズボンの裾も泥んこです。

しかし、目の前のおおきな山をみんなが協力して踏破する事が、こんなにも気持ちのいいものかと誰もが感じながらの作業だったと思います。

出来上がったトンドさんの前で記念撮影したのは、予定を大幅に超過し、5時のミュージックサイレンが鳴り響いた時でした。

地域の財産は、地域の為に骨身をを惜しまず、力と技と知恵をかしてくださるこの人たちなのだと、つくづく感じた一日でした。

大般若祈祷法会(龍岡寺)

毎年1月8日は玉川町龍岡上の龍岡寺(りゅうこうじ)さんにおいて「大般若転読祈祷法会」が行われました。

結衆各寺院の僧侶の皆さんもいらっしゃり、大般若経を転読し、有難い大功徳力の梵風をうけ一年の息災を祈ります。

龍岡寺さんにおいても、結衆においても一年間を先駆けるお口開けの行事です。

この2015年が、皆様にとって良き年となるように皆さんご祈念されました。

 

ワラシシ解体と「とんど祭り」のご案内

皆様からのリクエストにお答えして、解体が延期になってきたワラシシたちですが、いよいよお別れの時がきました。
かねて、お知らせしていたワラシシの解体および感謝祭の詳細が決まりましたのでお知らせいたします。

1月8日(木曜日)10:00~10:30 解体、感謝祭の神事
10:30~14:30 解体
13:00~15:30 11日の「とんど焼き」組立
1月9日(金曜日)8日が雨天の場合の予備日

制作には関われなかったけど、解体の時は是非参加したいと思っていた方は、ボランティアを募集しておりますので、当日現地へ直接お越しください。

道具は用意いたしますが、藁にまみれての作業になりますので、衣類は十分お気を付け下さい。

帽子、手袋、マスクなどがあればよろしいかと思います。ご都合の良い時間だけでも助かりますので、お願いいたします。
1月11日(日曜日)15:00~とんど火入れ
ワラシシ会場(旧鈍川小学校近く)にて、ワラシシで使用した「ワラトバ」「竹材」でやぐらを組み「とんど焼き」を開催します。
皆さんのご家庭にあるお飾りなどをご持参いただき、一緒にとんど焼きを楽しみましょう。
当日は、ぜんざい(350円)、甘酒(250円)を販売します。お得なセットも前売りします。(販売場所はチラシをご参考になさってください)

お誘い合わせてご参加くださいますようご案内申し上げます。

 

今年も安全で!

1月4日より「玉川湖畔の里」がオープンしています。

駐在さんも町内をパトロールされていました。

今年も町内で交通事故や事件なく、市民の皆さんの安全を!とおっしゃっていました。

昨年も町内で開催されたイベントでも大変お世話になりました。

「1枚お写真撮らせてください・・」と言うと、「ひとりでは恥ずかしいです・・・」と。とてもシャイな駐在さんでした。

今年も宜しくお願いします。