7月2013
先日の玉川ダムカレー研究会の様子が、「えひめ地域政策研究センター」の研究員ブログに紹介されています。
書いてくださったのは、研究員の檜垣さん。今治の方です。
記事はこちらから。
平岡研究員さんも「たまがわ こんな玉川知らんかった」で、 玉川マップの紹介をしてくださっています。
記事はこちらから。
玉川ダムカレーについては、センターの地域づくり支援事業 で、まちづくり団体等の活動への支援を行う 「まちづくり活動アシスト事業」を活用させていただき、ご指導をいただきならが実施しています。
内容のあるものにしていければと思いますので、皆さんも関心のある方は、お気軽にお声がけください。一緒に活動しましょう。
2013年7月11日|
Category:活動報告,玉川ダムカレー
7月9日(火)、第3回 生涯学習講座が開催されました。
今治市役所 防災危機管理課の二場健児室長さんを講師にお迎えし、「自主防災 家庭でできる防災対策」というご講演をいただきました。
学級生50名が、熱心に受講しました。
忘れた頃におきる災害。南海地震は30年以内に70%の確率で間違いなくやってくるそうです。
防災対策の基本は、ひとりひとりが、自分の命は自分で守ること(自助)
地域住民が連携して町の安全はみんなで守る(共助)
行政が災害に強い地域の基盤整備を進める(公助)であることなどを、途中笑いもまじえながら、お話くださいました。
その他、耐震補強をした家とそうでない家の違いをDVDで自主防災組織の必要性や、各家庭で非常持ち出し品のリストなどお話くださいました。
「今治市からひとりの死者も出すな」という市長の命を受けていらっしゃるそうで、大変説得力のあるお話でした。
危機感をもって、備えておかなくてはと強く思いました。
行動の備え、心の備え、物品の備え。備えもいろいろありますが、「備えあれば憂いなし!」です。
生涯学習講座は、毎回いろいろな分野の学びが用意されています。詳しいお問い合わせは、玉川地域教育課までどうぞ。
2013年7月9日|
Category:玉川のニュース
7月9日(火)に、玉川ダムカレー研究会を開催しました。
カレー皿の試作品ができて、盛りつけてみました。
もう少し軽くならないかな?
測ってみると、なんと630gもあった(汗)
それにカレールーをプラスすると、1キロ近くになるという真実が・・・・。
しかしこれって、ダムの貯水率が安定していることをしめす???(やや無理?!)
たくさん重ねられないのではないか。
洗うのが大変。
運ぶのが大変。
絵はいいけど、実際描いて焼く人が大変。(地元の窯元 風泥舎さんが焼いてくださることになっています)
ランチョンマットについては・・・
町内の風景のランチョンマットは、いいアイデアだと思う。
素材は紙でいくのか?
その他にも、味を統一させるのか?お皿で統一するのか?
食材については、地産地消がいいけど、各お店で仕入れ先も違っているのでどうするか?
プロモーションについては、支所や玉川ねっとが担当するとか・・・
もう次々と意見ができままして・・・次回への課題となりました。
早く皆様に食べていただきたいのはありますが、いろいろと模索して作り上げていきたいと思っています。
あたたかく見守っていてください。
2013年7月9日|
Category:活動報告,玉川ダムカレー
7月7日(日)、玉川町でも市民大清掃が開催されました。
暑い中、熱中症など心配されましたが、各地域ごとに清掃作業をしました。
みなさま、お疲れさまでした。
2013年7月7日|
Category:玉川のニュース
7月6日(土)午前9時30分開場、10時開演でグリーンピア玉川にて、「夏のおはなし玉手箱2013」が開催されました。
今年の出し物はこんな感じです。
目玉は初挑戦のオペレッタ「大きなかぶ」でした。
メンバー初のオールかぶりもの(笑)
会場の子ども達にも最後はかぶをひっぱってもらいましたよ。
玉川の民話紙芝居は「神さんの投げた石」。
手遊びもみんなで楽しみました。
2部は「玉川ふるさとカルタ」とり大会。
こちらの「玉川ふるさとカルタ」をジャンボカルタにしています。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
本日皆さんと共に楽しませていただいた「おはなしクラブ玉手箱」のメンバーです。
なぜか「玉川サイコー」によく似たような・・・(笑)
かぶりものなんでしょうかね?(笑)
2013年7月6日|
Category:玉川のニュース
« 古い記事
新しい記事 »