4月 « 2013 « 玉川ブログ

4月2013

玉川マップ完成発表会

4月30日(火)19;30~玉川支所大ホールにて、約80名の方々にご参加いただき、『玉川マップ完成発表会』を開催いたしました。これは、3年間の事業の総括も兼ねて、玉川地域活性化推進協議会・伝承とふれあい事業実行委員会が主催ということで開催しました。

井出委員長の挨拶の後、このマップができるまでの取材裏話などをご紹介。
町内のあちらこちらを、「玉川ウォッチング」の取材も兼ねて、「玉川めぐり隊」を結成し、歩いて取材してまわった様子をスタッフ全員が語りました。

途中は、大成経凡さんの突撃鑑定団もあり(笑)、会場は笑いにつつまれました。
四田観水のお軸の謎も解明できました。

大成さんは、いろいろとメンバーの説明も補足してくださいました。

あちこち予定外のフリで(というか、予定なんて、もとからないわけでして・・・)しゃべり倒す森さん(笑)
このマップのもとになった「玉川ウォッチング」の広報への記事を書かれた青井三郎さん。青井さんは、平成5年10月から80ヶ月にわたり執筆され、今回もお先達として町内を巡ってくださいました。

めぐり隊に同行し、1枚1枚丁寧に写真を撮ってくださった第一印刷の磯野洋介さん。同行というよりは、青井さんの一番の弟子になっちゃいました。
磯野さんは、仕事がお休みの日にも玉川をサイクリングして、お天気などいい条件で写真を撮ってくれました。

安井支所長さんは、昨年度から玉川へ着任されているのですが、今回のマップにしても、玉川の魅力再発見において、地元の人たちへの火付け役として、共に汗を流してくださっています。
今までも玉川へ赴任された支所長さんたちは、ほんとうに町のことを愛し、他へ移ってからも、玉川はいい~!!と言ってくださるのですが、それが最近は動きとして、かたちとして現れてきたように感じます。
途中はお茶タイムも。
鈍川地域を紹介するときには、越智律子さんの玉川の民話紙芝居『孝行者のこまさん』も上映しました。
メンバー手作りの紅白饅頭です(笑)

発行までの道のりは長く、途中は本当に発行できるのだろうかと心配もしましたが、取材に行った先でも快く取材にご協力いただき、またこうして、ほのぼのとした発表会を開催することができ、スタッフ一同とても感謝しています。
これから、この冊子の発行で得たノウハウや見つけた町のお宝を活用していけたらなと思っています。
できるところから少しずつ。まず自分たちが楽しんで!で続けていけたらと考えていますので、引き続きご支援ください。
そしてぜひとも、あなたもお気軽にご参加ください。
この玉川の活性化事業は、4月より NPO法人玉川サイコーが引き続いて取り組んでおります。
NPOについて詳しくお聞きになりたい方は、info@tamagawa-net.jp まで。お問い合わせくださいませ。玉川町にお住まいの方はもちろん、町外のメンバーさんもいらっしゃいます。また玉川出身で今は別のところにお住まいという方も大歓迎ですので、ご連絡をお待ちしております。

玉川マップ完成発表会のお礼

30日19時30分より開催しました「玉川マップ完成発表会」には、「支所大ホール満員御礼!」のたくさんの方々にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
画像など整理がつきましたら、詳しい様子を掲載しますが、取り急ぎご来場いただきました皆様方へ厚く御礼申し上げます。

鴨部小学校「本と仲よくしよう集会」

4月23日から5月12日は、子どもの読書週間です。

これにちなみ、玉川町の「おはなしクラブ玉手箱」は、毎年この時期に地元の小学校・鴨部小学校の「本と仲よくしよう集会」に行っています。

今年は、エプロンシアター「おむすびころりん」、絵本「はつてんじん」、玉川の民話紙芝居「白椿と黄金」の3作を子どもたちと一緒に楽しみました。

子どもたちは大笑いしながら聞いてくれ、最後にメンバーをほっこりさせてくれるようなほほえましい感想も発表してくれました。

本が好き!おはなしの世界を楽しめる子になってほしいと思います。

医王寺 写経会

4月28日(日曜日)10:00から鴨部中村の医王寺で写経会がありました。

お寺は法事などの行事にだけ使うのでなく、地域の方達にもっと親しんでほしいと の思いで 副住職が、今回初めて試みたものです。

最近の写経はボールペンでもいいのですが、筆のほうがより脳の活性化につながると いうので、15人分は筆が用意されていました。

去年の4月にお迎えした若くて聡明な副住職と共に、本堂で般若心経を唱えて心を落 ち着かせます。

場所を変え、説明の後いよいよ写経が始まります。

皆さん一言も発することなく、一心不乱に筆をはしらせます。

聞こえるのは、鮮やかな緑の木々の間からのウグイスの鳴き声。

そして、時々誰からともなく出るため息(笑)

正座がしんどい方のために、椅子席もあります。

そのうち集中力が切れて「筆なんかもう何年も持ったことないけん、持ち方わすれてしもた」

「あんた、きれいに書きよるねぇ」「しびれがきれたがね」など等・・・
おばさんの会話になりますが、気を取り直して又集中。

こうして約1時間で皆さん出来上がりました。

薄く書かれている文字をその通りになぞっていくのですが、これがなかなか難しい。

ついつい我流が出てしまい、にても似つかぬ字になっています。

しかしながら、般若心経の中に何回も出てくる「無」の字のように、筆を持っている 間は、 雑念を払い書き写すことだけに集中する貴重な体験に、15名の参加者みんな大満足で笑顔でした。

出来上がったものはお寺で筒に入れて管理してくださって、本堂にまつっていただけるそうです。

今後も、お盆や彼岸は除いて、毎月第4日曜日の10:00から2回目3回目と続けていくそうですから どなたでも(ボールペンも用意しているので子供さんも是非)お越しくださいとのこ とです。

30人くらいは席があります。

今の季節医王寺は、芝サクラ、つつじ、イチハツ、藤と、お庭も墓苑も奥様丹精のお 花が咲き乱れ、周りの山の緑と相まって 心休まる癒しの場所でした。

藤はまだ満開にはなっていませんから連休中に是非どうぞ。

玉川ダムサイドフリーマーケット

28日(日)10時から16時迄、玉川ダム湖畔で、けーじまんさん主催のフリーマーケットが開催されました。

出店者数35店舗。
食べ物あり飲み物あり、デザートあり、ハンドメイド家具、雑貨、古着、リメイク品、ジャンク品、古道具、お花、苗もあり・・・・。
お天気にもめぐまれ、ほんとうにいろいろなものが出ていて、たくさんの人で賑わいました。

それにしても、古いものもいろいろでした。
本日、ハートをつかんで話さなかった方々です。(笑)